Mori Marine日記 アクアリウム時々釣り

通常アクアリウム、時々釣りやダイビングのことを書きます

節約サンゴ水槽の設備紹介

皆さんこんにちは

モリマリンです

今回は、うちのサンゴ水槽の設備紹介を軽くやります

前回の水槽紹介でも触れたのですが、うちの水槽のテーマは、お金のかからないサンゴ水槽なので、設備もギリギリを攻めたものとなっています

まず、設備一覧を箇条書きにしてみます

・水槽:謎のオールガラス60cm水槽 ★

・外部濾過:エーハイム 2213 ★

・ライト①:GEX クリアledパワーⅢ600 17.5ワット ★

・ライト②:エーハイム LEDライトブルー2(BBB) 7ワット

・ヒーター:エヴァリス ダイヤルブリッチ N150AD★

・クーラー:テトラ Cool Power Box 75 ★

・サーキュレーター:ナプコ NEWA WAVE1000S

・タイマー:JET 24HOUR TIMER

因みに、★がついているのは貰い物です

 

こう見るとほとんどが貰い物ですねw

上に書いたものは、全部通販などでも比較的安く買えるものです(クーラー以外)

サンゴ水槽でよく使われている、プロテインスキマーやメタハラ、強いLEDライト、殺菌灯は(買うお金が)ありません

プロテインスキマ―は、魚の数を少なくすることで、水替えと外部濾過で水質を維持できるようにしているため、つけていません

メタハラやつよいLEDは、あった方がいいのでしょうが、今のところ上記のライトだけで、サンゴは元気に育っています

殺菌灯もあった方がよいのでしょうが、今のところ、サンゴにも魚にも病気は出ていないので、とりあえず必要ないと思います

 

それでは、一つ一つ軽く説明していきます

 

・水槽:謎のオールガラス60cm水槽

これは、貰い物のため詳細はよくわかりません

60×36×30の水槽です

サンゴ水槽にしては小さいかもしれませんが、これくらいが自分的に扱いやすいサイズだと思ってます

リーズナブルだし、大きすぎると掃除とか水替えとか大変ですしね

 

・外部濾過:エーハイム 2213 (1万円前後)

f:id:Mori_Marin:20180725230458j:plain

※左が外部濾過、右がクーラー

これは、アクアリウムやってる人なら、知らない人はいないってくらい、有名なろ過装置です

コスパが良い、静か、文句なし

あえて言うとすれば、構造上少し掃除に手間がかかることぐらいですが、大した問題ではありません

 

・ライト①:GEX クリアledパワーⅢ600 17.5ワット (5000円前後)
・ライト②:エーハイム LEDライトブルー2(BBB) 7ワット (4000円前後)

f:id:Mori_Marin:20180725230832j:plain

続いてはライトの紹介です

ライト①は、もらったのでつけていますが、水槽全体を照らしてくれていて、いい感じです

青や赤のLEDもついていますが、白色光が中心なので青系の光を好むサンゴの飼育にはあまり向かないのですが、ないよりましかなと思い、つけています

コスパは確かなことは言えませんが、いい方じゃないでしょうか

ライト②はスポットのブルーライトで、7ワットと光量もあまり大きくありません

しかし、とにかく安い、僕は3000円強で買いました

弱点をカバーするために、右半分にサンゴを集め、スポットでもサンゴ全部に光が当たるようにしています

また、強い光が必要なミドリイシ系は水面近くに配置し、より光が当たるようにしています

 

・タイマー:JET 24HOUR TIMER

これは、ライトを毎日決まった時間に、自動でON、OFFする機械です

毎日決まった時間にライトをつけたり消したりすることは、サンゴやほかの生物の生活リズムを整えるためとても重要です

ライトつけっぱなしだと、苔がすごいことになりますしねw

 

・ヒーター:エヴァリス ダイヤルブリッチ N150AD (4000円前後)
・クーラー:テトラ Cool Power Box 75 (30000円弱)

お次は、ヒーターとクーラーです

ヒーターは貰い物で、割といいやつですが、クーラーにつなげるのであれば、サーモスタッドがついてない、もっと安いものでも問題ないと思います

ちなみに、僕が使っている奴は、型落品になってます

クーラーも貰い物なのですが、やっぱりクーラーは高いっすね

サンゴは水温が30度近い状態が続くと調子を崩すので、夏場は特にクーラーが必要です

夏場はエアコンつけてないと余裕で室温30℃越えますからね

水温を安定させることもできるので、サンゴ以外の生物にも有益です

本当、くれた友達に感謝です

クーラーは冷却中は駆動音がうるさいですが、同じ部屋で毎日寝ることができているので、その程度です

 

・サーキュレーター:ナプコ NEWA WAVE1000S(3000円弱)

 

f:id:Mori_Marin:20180725230919j:plain

最後に、サーキュレーターですね

水流を起こす機械です

これも値段重視で選びました

水流の強さとしては60cm水槽には十分な強さです

水流の調節もできます

スタポも気持ちよさそうにたなびいています

角度を調節することもでき、使いやすいと思います

これ一つでランダムな水流を作るのは難しいでしょうが、ミドリイシも調子よさそうにしています

 

以上がうちのサンゴ水槽の設備となります

最後まで読んでいただき、ありがとうございました