Mori Marine日記 アクアリウム時々釣り

通常アクアリウム、時々釣りやダイビングのことを書きます

節約サンゴ水槽の工夫①~ライブロックを安く抑える~

皆さんこんにちは

モリマリンです

今回はうちのサンゴ水槽の工夫について書こうと思います

うちの水槽の工夫は4つあります

①ライブロックを安く抑える

②ライトが激安

③水槽にラップをかぶせる

④発泡スチロールで水槽を覆う

 

ここでは①を紹介していきます

 

 

ライブロックにはグレードがあります

グレードは主にライブロックについている石灰藻の量で決まります

石灰藻が多いほどきれいなライブロックになるため、価値が上がります

しかし、ライブロックを入れる本来の目的は、その浄化能力にあります

ライブロックに住む微生物が水をきれいにしてくれるというのが、浄化能力の仕組みです

浄化能力は石灰藻の量とは関係ないため、石灰藻がついてなくても、見た目以外は同じです

しかも、石灰藻は成長するため、最初は石灰藻があまりついていなくても、環境を整えてやれば、ライブロックは石灰藻に包まれていきます

つまり、グレードの低いライブロックを買えば、節約になるわけです

 

僕は、ネット通販のチャームのベースロックを8キロくらい買いました

ベースロックもライブロックと同じ浄化能力があるし、石灰藻も少しはついていました

チャームのベースロックは僕的にはコスパ最強だと思います

 

しかし、デメリットもあります

石灰藻は苔が生えるのを抑える効果があるため、石灰藻が少ないと苔が良く生えてしまいます

場合によっては、苔を食べてくれる生体の導入が必要かもしれません

また、通販では形を選べないため、自分の思った通りのレイアウトができない可能性があります

あと、やはり似た目はそんなに良くないです

 

「見た目もレイアウトも関係ねぇ、安さだ」という、ぼくと同じ思考の方はチャームのベースロック、試してみてはいかがでしょうか?

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

続きは別のブログにありますので、ぜひ見てみてください